〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町10-17伊勢原七番館804号室
受付時間 | 7:00~21:00(月曜~日曜)※不定休 |
---|
アクセス | 川越駅西口徒歩3分 駐車場:なし |
---|
よくあるご質問とその回答をご紹介します。どうぞ参考にしてください。
当ルームを利用されるお客さまは、半数が初めての方、半数がリピーターの方です。
お問合せの際に「初めてのご利用」とお伝えいただければ、サービス内容や料金システムについて、丁寧にご案内申し上げます。
また、当ルームのカウンセリングを受けるのが初めてという方、そもそもカウンセリングって何?という方は、「はじめての方はこちら」ページをご覧ください。イラストと動画でご紹介しています。
お客さまのお悩みやご要望に合わせて、最適なコース(カウンセリング内容)をご提案いたします。
「問題解決型カウンセリング」「教師の心の悩み相談」「不登校相談」からお選びいただけますが、コースの決め方が分からないといった方も、まずはお気軽にお問合せ・ご相談ください。
当ルームは明朗会計をモットーにしているため、すべてパッケージ料金でご提供しています。ホームページに掲載している料金以外にかかることはございませんので、どうぞご安心ください。
もちろん、パッケージのサービスに加えて、追加のご要望があればお見積りをさせていただきますので、ぜひお気軽にお問合せください。
基本的には、対面形式、オンライン形式でのカウンセリングになりますが、どちらも難しいという方は、電話でのカウンセリングも承っております。
お申込み時にお伝えください。料金は、対面・オンラインと同じです。
埼玉県川越市にあるカウンセリングルームで、カウンセリングをおこなっております。
■電車をご利用の場合
・東武東上線、JR川越線「川越駅」西口より徒歩3分
・西武新宿線「本川越駅」より徒歩15分
西口改札を出ましたら、下に降りず、スロープをまっすぐお進みください。(西口方面は、改札を背にして左です)
■お車でお越しの場合
川越I.C(関越自動車道)から国道16号線にて約2.7km(車で約5分)、旭町1丁目交差点近く。
ウェスタ川越、ウニクス川越のすぐそばです。
駐車場のご用意がございませんので、恐れ入りますが、近隣の有料駐車場をご利用ください。
開始時間は、10:30~、14:00~、18:00~、20:00~の1日4回でおこなっておりますが、お客様の都合上、どうしても開始時間を合わせられないという方は、申し込みフォームの【カウンセラーに伝えておきたいこと】にて、お申し付けください。1時間前後の時間調整でしたら可能です。
例)
・仕事の都合上、開始時間を19時からにしてもらえないか?
・どうしても時間を合わせることができないので、開始時間を13時からにしてほしい。
カウンセリング開始時間の10分前から入室可能です。
もし、近くまでお越しいただき、カウンセリングルームの場所が分からないようでしたら、お電話ください。道案内をいたします。
やもえない事情でキャンセルされ、次回のご予約日時がご不明な方は、キャンセル料をお振込み頂きますが、次回のご予約では差額をお支払いいただければ大丈夫です。次回のご予約日時を決めて頂ける方は対象外です。
例)問題解決型カウンセリング70分(2回目~)をご予約し、当日キャンセルされる方
10,000円お振込み→次回は当日3,000円のお支払い
回数は、クライエントさんの症状や問題にもよりますので、一概に何回というように断定はできませんが、3回~5回のカウンセリングで完了されている方が多いです。しかし、症例によっては、10回以上のカウンセリングが必要な場合もございます。
当ルームの特徴は、カウンセリングで話しを聴くだけではなく、根本的な「心の治療」をおこなっております。そのために、心理療法をおこないます。心理療法には、辛い過去(トラウマ、心の傷)を癒す方法や、感情(不安、恐怖、苦しみ、イライラなど)の対処法、人間関係を改善するコツなど、さまざまな方法がございます。そういった方法を、1回のカウンセリングで1つずつ体験をしてもらいながら、ご紹介しているため、最低でも3回~5回は必要ですのであらかじめご了承ください。
はじめの数回は、気持ちを整理したり、感情のコントロール方法を学んだり、思考パターンを修正するといった心理療法を伝授するため、1~2週間程度の間隔でお受けいただくと効果を実感しやすくなります。気持ちを整理したりなどの心理療法をおこなった後、段階的に、行動パターンを修正する心理療法に移行します。その際は、3週間~1ヵ月ほどの期間を空けてお受けいただくのがよいと思います。
*期間は、参考にしてください。お一人お一人に合わせた期間を、初回のカウンセリングでお悩みをお伺いした後にご提案させていただきます。
現在、苦しいながらにも普通の社会生活(仕事、家事、通学など)を送れている方であれば、3回~5回のカウンセリングで変化が期待できる短期療法です。
人は、必ずしもカウンセリングを長く受ければ、治るというわけではありません。問題・悩み・症状などにもよりますが、できるだけ期限を区切ったほうが、自主性が芽生え、自分自身の力でよくなろうと思えるようになります。私は、クライエントさんが抱えている緊急の問題は、短期間のうちに乗り越えることができるという方針でカウンセリングをおこなっております。
全てのクライエントさんが、「完全に治った!」と感じるまでカウンセリングを続けているわけではありませんが、約7割の方が「さまざまな気づき」「新たな発見」などがあり、自分らしさを実感されたり、希望を持って人生を歩むきっかけをつかんでいます。
残念ながら、私の力不足もあり、お役に立てなかった約3割の方の内訳ですが、1割のクライエントさんは、自分の意思で受けていない方、1割がカウンセラー(前田)との相性が悪い方、1割が入院が必要な統合失調症などの精神疾患を抱え、カウンセリングではお役に立てない方となっています。
なぜ、短期間で効果を実感していただけるのか?今から、その秘密をあなたにちょっとだけお教えしましょう。
簡単にお伝えするのであれば、解決策に目を向けるカウンセリングを中心におこなっているからです。「どうしてこんなになってしまったのだろう?」と、原因を探すのではなく、今現在のクライエントさんの気持ちに変化を起こす。という方針でカウンセリングをおこなっているからです。
「なぜ、苦しいのだろう?」
「なぜ、自信を持てないのだろう?」
「なぜ、モチベーションが上がらないのだろう?」
「なぜ、人生で同じパターンを繰り返してしまうのだろう?」
と、原因を探っても、「解説」にはなりますが、「解決」にはなりません。
なぜならば、心の問題はさまざまな原因が積み重なって生まれます。ひとつやふたつの原因で、そうなるとは限らないからです。その原因を探って解決するのは、大変な時間と労力がかかることでしょう。また、つらい過去を探るので、とても苦しいカウンセリングになる可能性があります。
つまり、大切なのは、「いま、ここの自分」であって、過去の原因ではないのです。今、ここのあなたの気持ちに変化を起こす。そのほうが原因追及型のカウンセリングより回復が早まる可能性は、ぐんと高まります。
対面形式・オンライン形式でのカウンセリングのお支払いは、現金一括払いのみとなっております。
対面形式は、当日のお支払い。オンライン形式は、銀行振込での事前お振込をお願いしております。
*「生きづらい人向けオンライン講座」をお申込みいただく方は、他のシステムを使っているため、クレジットカードをご利用いただけます。
→オンライン講座はこちら
ご予約は、ご予約状況をご確認のうえ、お申し込みフォーム、お電話より承っております。オンライン形式でのカウンセリングをご希望される方は、お申込みフォームからお申込みください。
お支払いは、対面形式→「当日」お支払い。オンライン形式→「事前」お振込み。となっております。
当ルームのカウンセラーは、前田泰章のみです。電話対応、メール対応、カウンセリングの実施は全て前田がおこないます。
カウンセリング中はお電話に出ることはできませんが、当日中にお返事させていただいております。
「親御さん」が「お子さん」のカウンセリングをご依頼されるケースなどでは、必ず、お子さんのカウンセリングを受ける意思をご確認ください。
ご本人の意思が確認できない場合、ご予約を確定できないこともございますので、ご了承願います。
受信トラブルが増えております。
メールフォームからお問合せ・お申込みいただき、2日以内に当ルームからの返事がない場合は、迷惑メールフォルダーや、スマホ・携帯のメール設定をご確認ください。各機種によって設定方法は異なりますので、操作方法が分からない場合は、各機種の担当者にお問い合わせ願います。 大変お手数おかけいたしますが、ご確認のうえ、再度メールフォームからお問合せ・お申込み願います。
解決できない場合、緊急の場合は、お電話ください。
当ルームでは、2010年に開業して以来、心に悩みを抱えた多くの中学生のカウンセリングをおこなってきました。特に年齢制限は設けておりませんので、カウンセリングを受けてみたいと思われた時点で、お受けしております。
ただし、18歳未満ということもあり、保護者の同意が必要です。保護者の方とお話ができ(電話で)、同意して頂いたうえで、カウンセリングをおこないます。
*18歳以上の方は保護者の同意は必要ありません。
ただし、小学生のお子さんをカウンセリングする前に、親御さんのカウンセリングをさせて頂きます。なぜなら、お子さんの「問題」や「症状」は家庭環境で左右されるケースが多いからです。そのため、親御さんのカウンセリングを先にさせて頂いております。詳細に関しましては、お気軽にお問合せください。
当ルームにお越しいただくクライエントさんの約6割は、心療内科(精神科)に通院しており、治療をおこなっております。心療内科では、症状や問題を「治す」ことが目的なのでお薬を処方します。一方、カウンセリングの目的は、症状や問題が出てきても「大丈夫にする」という目的でおこなっておりますので、併用することで、相乗効果が期待できます。
当ルームのカウンセラー(前田)は医者ではありませんので、立場上、症状の診断や診断書の発行はおこなえません。私が出来ることは、大きくわけて3つです。
1、心を整理する
2、心理療法を伝授する
3、能力開発
この3つを、5回前後のカウンセリングでおこないます。
お電話でのお問合せ・相談予約
*お電話はご相談者さん専用
<受付時間>
7:00~21:00(月曜~日曜)
※不定休
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町10-17伊勢原七番館804号室
川越駅西口徒歩3分 駐車場:なし
7:00~21:00(月曜~日曜)
不定休