受付時間 | 7:00~21:00(月~日)*不定休 |
---|
アクセス |
---|
心のストレッチルームでは、新型コロナの影響で閉塞感が強まる中、イライラが止まらない(子ども・家族・大切な人に対して)で困っている方の心理カウンセリングをおこなっています。
上記のような緊急性の高いお悩みに答える心理カウンセリングです。
あなたがもし、子供の頃に親から虐待を受けていたり、虐待現場を目撃していたとしたら、「親と同じことをしてしまうのではないか」という恐怖心を抱いてしまうのは、仕方ありません。
虐待を、「過去に人として尊重されなかった痛みや悲しみを、怒りの形で子供に爆発させている行動」として捉えたとしたら、虐待を繰り返す親や、虐待をしてしまいそうで怖い親もまた被害者なのかもしれません。
そして、その虐待は世代を通じて繰り返される可能性があります。
それは「負の連鎖」と言えます。
この脈々と繰り返されてきた「負の連鎖」をあなたが止めなければ、次の世代にも、またその次の世代にも受け継がれることになってしまうでしょう。
知っておいていただきたいのは、イライラを感じることが問題なのではなく、イライラを大切な人(子どもや家族など)に爆発させてしまうことが問題なのです。つまり、イライラを感じたとしても、爆発という形で行動にさえ起こさなければよいわけです。
もし、今現在、あなたの置かれている状態が、自分で自分をコントロールすることが難しいようでしたら、第三者に助けを求めることも必要だと思います。
そんなあなたのお役に立てるカウンセリングルームです。
内容を一部抜粋してご紹介いたします。
片付けが苦手な息子にイライラしていたけど、子どもの立場に立って、その気持ちを想像したとき、「片付けのやり方が分からないのかも」ということに気づいた。「片付けなさい!」とはいつも言っていたけど、片付け方法を教えたことはなかった気がします。(20代女性)
親として子どもに出来ることは、私の生きざまを見せること。生きる姿勢を見せること。忙しすぎて、混乱しすぎて、自分が今後どうなりたいかなんて考えられなかった。子どもの成長は私の喜びだけど、子育てが私の生きがいの全てになってはダメだと気づきました。(40代女性)
親から虐待を受けていたので自分も親と同じことをしてしまうのではないかと、いつもびくびくしていた。「負の連鎖」を食い止めるのが、私の生まれてきた使命なのかもしれないと、今は感じています。
(30代女性)
イライラの感情がどうして出てくるのかわかって、少しだけ変われそうな気がした。自分の問題と子供の問題の線引きができていなかったのが問題だったのかもしれません。
(20代女性)
1回のカウンセリングで解決することは稀ですが、1回受けなければ何も変わりません。当ルームでは、話しを聞くだけではなく、「イライラのコントロール方法」や「親として本当に大切なこと」などを具体的に伝授し、早期改善を目指します。
早期改善を目指すのは、イライラが止まらないことで、あなたの大切な人を傷つけてしまうこともあり、最悪のケースでは、尊い命が失われる可能性があるからです。
初回はまずお話を聞き、あなたにマッチした心理療法をおこないます。2回目以降は、前回のカウンセリングから気づいたことなどをお伺いし、変化を加速させる心理療法をおこなっていきます。
例)
1回目:混乱した気持ちの整理
2回目:イライラのコントロール方法を知る
3回目:相手の立場に立ち、相手の気持ちを探る
4回目:相手との精神的な距離感を変える
5回目:人として、親として大切なこと
*あくまでも、一例です。上記の通りおこなうわけではありません。
*前田が使える心理療法は30種類以上ありますので、ひとり一人に合わせた療法をおこなうことができます。
●どのコースを選べばいいの?
「心理療法コース」「カウンセリングコース」からお選びいただけます。どちらのコースに申し込むか決めかねている方は、お試しカウンセリング(9,000円)も実施しております。
●ご予約の流れは?
お申し込みは、以下、サービスの流れをご覧ください。対面・オンラインからお選びいただけます。
イライラと言っても、誰に対してのイライラかによって、対策が違います。ですので、カウンセリングを受ける前に、誰に対してイライラが止まらないのか探っておいていただければと思います。
家族だとしたら、両親?母親?子供?配偶者?など。
職場だとしたら、上司?部下?同僚?など、具体的にあげてみてください。
カウンセリングでは、母親や子供など特定の人物にイライラをぶつけてしまうケースが多くあります。
ここではよくあるご質問をご紹介します。
問題の深刻さにもよりますが、5回前後を目安としてください。多くても10回くらいで効果を期待できます。ある程度イライラをコントロールできるようになったら、期間を空けて確認のために受けるクライエントさんもいます。
問題の緊急度にもよりますが、最初の数回はあまり空けなくても大丈夫です。1~2週間の間隔で受けられる方が多いです。
イライラが発生する仕組みと、イライラの対処法を知ることができれば、コントロール可能です。しかし、本当に問題なのはイライラが発生することではなくて、イライラを行動として、あなたの大切な人に爆発させてしまうことです。イライラを感じるのは人として自然なことです。
特にございませんが、話す内容をメモしておくと話忘れたということはないのかと思います。
心のストレッチルームでは、新型コロナの影響で、閉塞感が強まる中、イライラが止まらない(子ども・家族・大切な人に対して)で困っている方の心理カウンセリングをおこなっています。
*その他、ご不明点、ご質問などございましたら「お問合せフォーム」または、お電話にてご連絡ください。
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町10-17伊勢原七番館804号室
川越駅西口徒歩3分 駐車場:なし
7:00~21:00(月曜~日曜)
不定休
【紹介動画】問題解決型カウンセラーが教える!「1人でもできる心理療法」7つのレッスン。再生してご覧くださいね。
心理動画セミナー(無料)をご希望される方は、以下サイトからお申込みください。
思春期の娘との接し方がわからない親御さん必見!父と娘がゆる~く話しているYouTubeラジオ企画。再生して聞いてみてくださいね。前田の意外な側面が知れるかも!?