人の目が異常に気になる悩みをお持ちのあなたへ

人の目が異常に気になる

その背後には何があるのか?

前田です。人の目が気になる方は参考にしてくださいね。

心理カウンセリング「心のストレッチルーム」前田泰章です。

カウンセリングの現場では、「人の目が気になってしかたがない」「人の目が気になって外出がおっくう」「人の目が気になり人間関係が怖い」というご相談をよくお受けします。

特に、会社員や学生に多いお悩みなのですが、「人の目が気になる」その背後には何があるのか?

会社員Nさん(男性)のカウンセリング事例をご紹介しましょう。

人の目が異常に気になり
生きづらい人生

Nさん(30代男性、会社員)

*画像はイメージです

前々から人の目が気になってしかたがなく、とても「生きづらい人生」を送ってきました。

仕事はなんとかこなせていましたが、休憩中がしんどかったです。何年も同じ顔触れの人たちなのですが、表情がぎこちなくなり、変な汗も異常なくらいかいていました。

常に人からどう思われているのか考えてしまい、自分が発した言葉は正しかったのかどうか、変なことを言ってしまっていないだろうか、気になって仕方がありませんでした。

そんな状態でしたので、毎日が楽しくなく、また明日も仕事に行かなければならないのかと思うと、胸のあたりがズドーンとなり、気持ちが重くなりました。

特に朝がつらく、やっとのことで仕事に行っている状態でした。このままでは自分がどうにかなってしまうのではないか、自分が壊れてしまうのではないかと思い、前田先生のカウンセリングを受けることにしました。

 

家族関係は複雑でいつもビクビク

カウンセリングを受け、「アダルト・チルドレン」という言葉を知りました。

対人関係をさかのぼると、中学生くらいからうまくいっておらず、友人らしき人がいなかったわけではないけれど、いつも表面的な付き合いで、心底信頼できる友人はいなかったように思います。

違和感はありましたが、友人関係なんてそんなもんだと思っていました。

家庭環境はとても複雑で、両親が不仲で居心地が悪く、父はお酒を飲むと暴れる人でした。
私への暴力はありませんでしたが、母はいつも殴られていました。そんな母を助けなくてはと思いつつも、怖くて助けることはできませんでした。

父はいつ暴れるか分からなかったので、いつも父の顔色を伺ってビクビクしながら生活していた記憶があります。

 

環境によって作られたクセは修正できると知りました

そんな家庭環境でしみついてしまったクセが、「人の目が気になる」「自分をさらけ出せない」「弱みを見せられない」「人に甘えられない」という、生きづらさにつながっていたのかもしれません。

でも環境によって作られたクセは、修正できることを教えてもらったとき、少しだけ希望が持てたというか、明るい気持ちになりました。

今でも、人の目が気になり生きづらさを感じることはありますが、カウンセリングで教えてもらったことを実践して、少しずつ本来の自分自身を取り戻していきたいと思います。

Nさんはとても感じのいい、エリートサラリーマンです。

核心の悩みを打ち明けなければ、周囲からは、順風満帆な人生を送ってこられたように見られていたのだと思います。または、順風満帆な自分を演じていなければならなかったのかもしれません。

カウンセリングでも初めの1~3回目は、「会社に行くのが少しだけおっくう」「気分がちょっとだけ落ちることがある」というご相談で、「カウンセリングを受けるような深刻な悩みではないのですが・・・」と申し訳なさそうに、お話をされていました。

ですので、感情をコントロールする方法や気分を上げる心理療法などをおこなっていましたが、4回目でご自身の生い立ちを話し始めました。
本当は初めから話したかったのだけど、カウンセラーとはいえ、理解してもらえるかどうか不安だったそうです。
それに、家族のことは過去のことだし、たいしたことではないと思っていたといいます。

このようなケースは多々あります。

本人でさえ気づいていない、もしくは、気づかないふりをしている、封印したい記憶や感情などもあるでしょう。

それを話すことで、今まで築きあげてきたものが壊れてしまう怖さというのもあるでしょう。

人によっては、一度話しはじめると、自分の中にある「壺の蓋」が開いたような感覚になり、次から次へと昔の記憶が呼び起され、苦しくなることもありますが、何かを変えるためには必要な経緯です。

ただ、「壺の蓋」を開けるタイミングというのもあるので、無理に開けようとしなくても大丈夫です。

生きづらさの背後にあるもの

僕は10年以上カウンセラーとして活動をしていますが、「生きづらい悩み」を突き詰めていくと、親との関係に何かしらの問題が潜んでいました。

親の○○依存、虐待、ネグレクト、無関心、兄弟間の比較、ヒステリー、過干渉など、そして、そのような親に育てられた子どもは、AC(アダルト・チルドレン)である可能性が高いということでした。

ACは病名や診断名ではなく、自己認知するものですので、たとえ親がACを否定したとしても、本人がACだと思えば、ACなのです。

では、AC(アダルト・チルドレン)とは何か?

ACについてより詳しく知りたい方のために、ACチェックリストをご用意しましたので、ご興味のある方は、以下のサイトをご覧ください。

お気軽に問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら
090-2239-0336
受付時間
7:00~21:00(月曜~日曜)
定休日
不定休

*カウンセリングは完全予約制です。ご予約後のカウンセリング開始となります。
当日予約を希望される方はお電話にて承ります。(空きがある場合のみ)
ご予約状況はこちら
*お電話はご相談者さん専用です。

LINE公式アカウントから問合せ・ご予約
カウンセリング料割引クーポンあり!

友だち追加

代表者ごあいさつ

前田 泰章
(まえだやすあき) 

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますので、お気軽にご利用くださいませ。

心のストレッチルーム

住所

〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町10-17伊勢原七番館804号室

アクセス

川越駅西口徒歩3分 駐車場:なし

受付時間

7:00~21:00(月曜~日曜)

定休日

不定休

カウンセリングを受けようか迷っている方へ

カウンセリングでどんなことをおこなうのか?よく分からなければ不安ですよね。
メディアなどでも多数とりあげられた前田の書籍、第1章・2章を【無料】でお読みいただけます。

心理動画セミナー

【紹介動画】問題解決型カウンセラーが教える!「1人でもできる心理療法」7つのレッスン。再生してご覧くださいね。

心理動画セミナー(無料)をご希望される方は、以下サイトからお申込みください。

LINE公式アカウント

LINE公式アカウントから問合せ・ご予約もおこなえます。
特典割引クーポンあり!

友だち追加

無料コンテンツ

生きづらい(感情・トラウマ・人間関係)悩み改善のヒントが得られる心理動画セミナー(全7回)

ACチェック、共依存チェック、心が満たされない人チェック・・・今の精神状態が分かるかも!?

人間関係・日常生活・職場の悩み改善に役立つ情報を、実体験を通して語っています。

YouTubeラジオ

思春期の娘の悩み

思春期の娘との接し方がわからない親御さん必見!父と娘がゆる~く話しているYouTubeラジオ企画。再生して聞いてみてくださいね。前田の意外な側面が知れるかも!?