受付時間 | 7:00~21:00(月~日)*不定休 |
---|
アクセス |
---|
「心のストレッチルーム」前田泰章です。今回は、「子育てや家事のストレスをため込まない方法」についてのお話です。
家庭の中にいても、「自分らしく生きる」ということは簡単ではありません。
ある主婦は、二人の子供を育てています。彼女は、子供たちの前では「いい母親」を演じなければなりません。時には、「厳しい母親」「教育熱心な母親」も演じなければなりません。
また、夫の前でも、「いい妻」を演じなければなりません。「やさしい妻」「聞き上手な妻」を演じなければなりません。
このように演じてばかりいるので、自分らしくふるまうことができず、精神的にクタクタに疲れ切ってしまうこともあると言います。
ですから、彼女は月に1~2日間は子供の相手をする役割を夫にお願いして、一人で外出するといいます。子供と一緒にいるときには着られないような好きな洋服を着て、一人で映画を観たり、食事をしたりします。
それは彼女にとって孤独の中で「自分らしさ」を開放する時間なのです。
そんな孤独な時間、自分らしさを解放する時間があるからこそ、彼女は精神的に安定し、いつも元気でいられるのです。
子育て中の人の中には、男女共に自分らしくふるまう時間を奪われて、精神的にストレスをため込んでいる人もいるかもしれません。
そんな人は、パートナーの協力を得て、一人になる時間を作ってみてはいかがでしょうか。
もし、パートナーの協力が得られないのなら、親にお願いするとか、それも難しいようでしたら、ベビーシッターにお願いするとか、お金はかかるかもしれませんが、精神的な不調をきたして、病院に行くよりかはマシです。
子育てや家事から解放されて、孤独を楽しむ時間がいいストレス解消になり、やがて元気が戻ってきます。
親がいつも元気でいることが、子供たちにとっても良いことだと思うのです。
*カウンセリングは完全予約制です。ご予約後のカウンセリング開始となります。
*当日予約を希望される方はお電話・LINEでも承ります。(空きがある場合のみ)
▶ご予約状況はこちら
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町10-17伊勢原七番館804号室
川越駅西口徒歩3分 駐車場:なし
7:00~21:00(月曜~日曜)
不定休
【紹介動画】問題解決型カウンセラーが教える!「1人でもできる心理療法」7つのレッスン。再生してご覧くださいね。
心理動画セミナー(無料)をご希望される方は、以下サイトからお申込みください。
思春期の娘との接し方がわからない親御さん必見!父と娘がゆる~く話しているYouTubeラジオ企画。再生して聞いてみてくださいね。前田の意外な側面が知れるかも!?